不動産証券化の流れ
証券化の流れの図表
案件の受付・シミュレーション
-
案件の受付
-
案件の検討・判断
-
案件検討・シミュレーション結果の通知
資産の現地視察
-
各側面の調査
ノウハウの一例
-
調査上の注意点とは?
調査ポイントのリスト化、手順のマニュアル化
証券化業務委託契約に向けた調査と各種資料の収集
-
シミュレーション結果と証券化選択肢の説明
-
物件に関する各種資料の収集
-
オリジネーターの広報準備
シミュレーション
-
シミュレーション
-
モデルの作成
-
ノウハウの一例
-
合理的な前提を立てるポイントは?…シミュレーション手順書
-
最適なモデルの選択基準は?
アレンジメント契約締結
投資家募集
-
金融機関などへのNRL、社債の打診
-
証券会社などを通じた募集の打診
-
格付け会社への打診
投資家募集作業
-
目論見書の作成・情報開示
-
私募の場合の投資家の募集
ノウハウの一例
-
投資家にアピールする目論見書とは?
-
情報開示のポイントとタイミングとは?
-
最適な募集の形態とは?
証券化スキーム・倒産隔離方式の検定
-
スキームをほぼ決定
-
倒産隔離をほぼ決定
-
機関投資家をほぼ決定
-
格付け会社と格付け依頼契約の締結
-
証券化業務委託契約の正式契約
証券化の実施
-
証券化計画の概要の決定
-
デュー・デリジェンス
-
投資家との打ち合わせ、最終合意
-
財務局への業務開始届出
-
NRLの実行、証券の発行
-
物件の売却、資金調達
SPVの設立登記
エンジニアリング・レポート
外部専門家の確保
証券化実施作業
・優先劣後比率 ・配当額 ・信用補完 ・公募・私募の決定 ・デュー・デリジェンスの実施
フォローアップと成果報告会
※上場、高禄方法の検討